使ってみたい「ロディアカバー」おすすめの理由と選び方
こんにちは、クリポンです。普段私はあまりノートや手帳にカバーを使わないのですが、唯一かけて ...
万年筆もOK!「ロイヒトトゥルム手帳」気になるサイズや中身は?
こんにちは、クリポンです。去年からA6サイズの小さな手帳を使っています。まずモレスキンの7 ...
【モレスキン手帳 2025年】サイズやフォーマットについて詳しく知りたい!
こんにちは、クリポンです。日々の大事なことをさっと書き留められる、小さな手帳があれば…。随 ...
Rhodia「ドットパッド」が方眼罫より使いやすい理由は?
こんにちは、クリポンです。罫線といえば昔は横罫がほとんどでしたが、最近は方眼罫やドット罫も ...
裏抜けしないノートは?「ロディア・モレスキン・ロイヒトトゥルム」で検証
こんにちは、クリポンです。前回の記事では、ロディア、モレスキン、ロイヒトトゥルム1917の ...
【モレスキン / ロイヒトトゥルム / ロディア】海外ノート徹底比較
こんにちは、クリポンです。モレスキン、ロイヒトトゥルム1917、ロディア。いずれも人気のノ ...
知りたい!「モレスキン」とは…ブランド名に秘められた意味
こんにちは、クリポンです。海外在住という事情で、普段は海外製ノートの利用が多いです。とは言 ...
定番!「モレスキン クラシックノート」みんなが使いたくなる理由って?
こんにちは、クリポンです。おしゃれな海外製ノートとして、必ず名のあがるモレスキン。ロマンの ...
「ロディアラマ」見た目も使い勝手も100%納得のノート
こんにちは、クリポンです。私がよく使うノートの一つにロディアがあります。何がいいのかという ...
ロディア「ゴールブック」紙の良さに惚れる!ノート
こんにちは、クリポンです。手書きは好きですか。書く楽しみを知ると、だんだんと筆記具や紙を選 ...