「スタビロ ポイント88」おすすめの極細! 水性サインペン
こんにちは、クリポンです。
皆さんはカラーペンは好きですか。ここ数年人気が高まっていて、文房具業界ではカラーペンが続々と出てきています。ペン先や色のバリエーションが豊富で…いやありすぎて、選ぶのに迷ってしまいます。少しずつ揃えていくうちに、気づいてみれば、カラーペンをたくさん持っていたなんてこともあるでしょう。
今回はヨーロッパで売れ行きNO.1の水性サインペン「スタビロ ポイント88」40色セットをご紹介します。
気になる水性サインペン「スタビロ ポイント88」
「スタビロ ポイント88」ファインライナー40色セット
こちらの写真は極細ペン「スタビロ ポイント88 (stabilo point 88)」。ペン先は0.4mmです。
ど〜んと40色セットです。でもこれで全色ではないんですよ。スタビロ ポイント88は、現在全47色が展開されています。
ヨーロッパで人気ナンバーワン「スタビロ ポイント88」
「スタビロ stabilo」といえばドイツの文房具メーカー。蛍光ペンのイメージが強いですが、ヨーロッパではスタビロのカラーペンも有名です。
「スタビロ ポイント88」は1977年に発売されて以来、その販売数は30億本以上にものぼるとのこと。特にヨーロッパで売れているペンです。
確かにフランスにいると、スタビロのカラーペンがメジャーであることにうなずけます。学校では本当によくスタビロ ポイント88を見かけます。特徴的なオレンジ軸で、すぐにスタビロ ポイント88だと分かるんですよね。子供たちや学生の筆箱に入っている確率が高いペンです。
スタビロ「88」と「68」の違いは?
スタビロのカラーペンと一口に言っても、そのラインナップは幅広いです。ペン先が太いものから細いものまでいろいろ、色の種類も豊富です。
なぜ「88」という番号なのか分かりませんが、スタビロには「68」と呼ばれる水性ペンのコレクションもあります。
2つの違いはペン先の太さです。「スタビロ ポイント88」のペン先は0.4mm,「スタビロ ペン68」のペン先は1.0mm。「68」は細めのフェルトペンであり、全47色あります。
ところで「88」の正式名称は「スタビロ ポイント88」ですが、名前が少々長いので、以下「スタビロ 88」と呼ぶことにします。
スタビロボス50周年!全23色蛍光ペンセットについてはこちらをどうぞ:
「スタビロ 88」40色を紹介!
私の所有するスタビロ 88は40色。色が濃いもの薄いもの、色のニュアンスが微妙に違うものなどがあります。この40色セットには、ネオンカラーが含まれていません。
早速カラーペンの色について、色のグループごとに見ていきましょう。
黄色・オレンジ系の色
スタビロのカラーペンの色は、番号で表示されています。
ペンの表側にはスタビロのロゴ、裏側に色番号が書かれています。例えば「No.88/24」と表示してあるのは、スタビロ 88の色番号「24」という意味です。
ペンの表 :
ペンの裏:
赤・むらさき系の色
緑系の色
青系の色
茶系の色
グレー・黒系の色
「スタビロ 88」40色のカラーチャート
40色を一覧表にしてみました。ご覧のとおり、色の種類そして濃淡のバリエーションが豊富です。スタビロ 88は筆記用としてだけでなく、イラストや塗り絵にもぴったりなペンです。
ペン先が0.4mmと細いので、塗り絵をする場合、広い部分を塗るのには適していません。細部を描くのに都合が良いペンです。
スタビロ 88のユニークなデザイン
ペン先は0.4mm
ペン先は0.4mm幅と極細の部類に入るペンです。手帳やノートに細かく記入したい時には、0.4mmなどの細めが役に立ちます。スタビロ 88も、字を小さく書きたいときなどには何かと便利です。
通常、ペン先は細ければ細いほど壊れやすいものですが、スタビロ 88はペン先が金属で補強されており、丈夫に作られています。
スタビロによれば「スタビロ 88」1本で1000m筆記できるとのこと。またキャップを閉め忘れても24時間乾かないそうです。スタビロ製品ははキャップを閉めない状態でも、乾かないとするペンが多いですね。
スタビロのカラーペンは、おしゃれなケースに入ったものもあります。
目を引く「スタビロ 88」のオレンジ軸
スタビロ 88の軸は、オレンジ色ベースの軸に白のストライプが入っています。見てすぐに「あ、スタビロだ!」と分かる、個性的なデザインのペン軸です。あまり見ないオレンジ軸が珍しく、可愛くて気に入っています。
軸は円形ではなく鉛筆と同じ6角形。細身で少々頼りない感じがするものの、持ちやすいペンです。
軸は細くて軽く、すっきりとした形のため、筆箱に入れても邪魔になりません。ただし全長167mmと長めです。小さめの筆箱だと入らないかもしれません。
もっと小さいサイズがいい!という方のために、軸の長さを短くした「スタビロ 88 mini」もあります。
ステッドラーの極細ペンについてはこちらをどうぞ。
スタビロの蛍光ペン「パステルカラー」はこちら:
ファーバーカステルのパステル蛍光ペン:
マイルドライナー:
色々と遊べる多色ペンが面白い
手帳で使うのに細いカラーペンが欲しいと思い、購入したのがスタビロ 88です。軽くてかさばらないスタビロ 88は、本数が多くても持ち運びが楽です。
手帳にちょこっと書くだけなら40本もいらないのですが、興味があって40本セットを選びました。使ってみての感想ですが、多色カラーペンって面白いですね。微妙な色の違いから、グラデーションなどして文字でも絵でも遊べます。スタビロだけでなく、他のメーカーのカラーペンも色々と試してみたいです。