3000円以下!「ファーバーカステル」シャープペンレビュー
こんにちは、クリポンです。
筆記具で有名な「ファーバーカステル」。その名を耳にして、一度製品を使ってみたいと思う方も、きっといらっしゃるでしょう。
ファーバーカステルは比較的安価で使いやすいものから高級品まで、品揃えが充実しています。最初は何を手に取れば良いのか分からず、躊躇することもあります。まずは手頃な価格の筆記具から使ってみるのも一つです。
子供の頃からファーバーカステルが大好き!そんな私が選んだ3000円以下で購入できる、おすすめシャープペン7つをご紹介します。
実際に使ってよかった!ファーバーカステルのシャープペンおすすめ7選
7つのシャープペンの特徴
今回挙げるシャープペンは、ファーバーカステルの中では低価格帯に位置します。大人に限らず、子供や学生も気軽に使えるもの、あるいは製図やデッサンに適したものが揃っています。
それにファーバーカステルらしい、おしゃれで飽きのこないデザイン。軸の素材は7つともプラスチック製ですが、使いやすいものばかりです。

太軸あるいは細軸のものがあり、芯の太さは全部で4種類あります。
|
きっと好みの1本が見つけられることでしょう。
グリップ GRIP
まずは「グリップ GRIP」シリーズから3つです。GRIPという名の通り、グリップ部分に工夫がみられるシャープペンです。
1. グリップ2011/グリップ2010

重量 : 12g 長さ : 14.5cm 選べる芯の太さ : 0.7mm 価格 : 約1500円〜 |
握りやすい太めの三角軸で、縦に並ぶドットの模様が個性的です。このドットのおかげで滑りにくく、指に心地よい刺激を与えてくれます。
詳しくはこちらに書いています :
グリップ2010と2011の違いは?
ファーバーカステルの公式サイトでは明確な説明がないので、個人的な意見になります。簡単に言えば値段の違いであり、2011の方が価格が高くなります。
値段の違いは使用素材にあると思います。2010と2011、どちらもプラスチック製なのですが、見た目にも2011の方が質が良いです。
こちらはグリップ2010の万年筆です。

大きな違いはドット模様。2011はドットがゴム素材であるのに対し、2010の方はプラスチックです。ゴムの方が感触が良いです。
上が2010、下が2011です。

2. グリッププラス GRIP PLUS

重量 : 17g 長さ : 14cm 選べる芯の太さ : 0.7mm 価格 : 約1000円〜 |
太軸、ラバーグリップ付きと、安定感の良いシャープペンです。芯の太さは0.7mmのみです。
グリッププラスには1.4mm芯用もあったのですが、廃番となってしまったようです。
詳しくはこちらからどうぞ :
3. グリップ2 / グリップ1345(1347)
GRIP2またはGRIP1345(1347)と呼ばれるシャープペンです。

重量 : 12g 長さ : 14.8cm 選べる芯の太さ : 0.5mm, 0.7mm 価格 : 約800円〜 |
数字の「1345」は0.5mm芯用、「1347」は0.7mm芯用を表しています。
作りは前述のグリッププラスに似ています。ラバーグリップが付いており、グリッププラスを細身軸にしたバージョンのようにも思えます。
詳しくはこちらから :

TK-FINE
次に紹介するのは「TK-FINE」と呼ばれる、製図用シャープペン3つです。「製図用」という言葉にとらわれる必要はなく、日常用としてもぴったりな筆記具です。
4. バリオL
ファーバーカステルのシャープペンの中で最もよく知られる、人気のモデルです。

重量 : 16g 長さ : 15.3cm 選べる芯の太さ : 0.3(0.35)mm、0.5mm、0.7mm、1.0(0.9)mm 価格 : 約1900円〜 |
クールな見た目が魅力の、本格派製図用シャープペンです。重そうに見えますが、実は16gと筆記具としては中程度の重量です。
4つの芯の太さが揃っており、好みで選べるのが嬉しい点です。
詳しくはこちらに書いています :
軸色グリーン :

他の軸色(インディゴ、グラファイト、シャンパンゴールド、メルローレッド) :

5. エグゼクティブ

重量 : 11g 長さ : 15.3cm 選べる芯の太さ : 0.5mm 価格 : 約1100円〜 |
ファーバーカステルといえば、やっぱりシンボル色の"深緑色"!落ち着いた雰囲気が素敵です。細身ですが持ちやすく、疲れにくいシャープペンです。
詳しくはこちらから :

6. TK-FINE 9713, 9715, 9717, 9719

重量 : 11g 長さ : 14.4cm 選べる芯の太さ : 0.3(0.35)mm、0.5mm、0.7mm、1.0(0.9)mm 価格 : 約1000円〜 |
あまり知られていないかも!?マイナーな製図用シャープペンです。重量軽めで持ち運びが楽なので、外出先でも気軽に使えそうです。バリオL同様、4つの芯径があり、揃えてみるのもいいかもしれません。
詳しくはこちらから :

製図用シャープペン「TK-FINE」についてまとめています :
ポリマティック

重量 : 14g 長さ : 14cm 選べる芯の太さ : 0.7mm 価格 : 約1000円〜 |
3角形を取る太軸が特徴です。感触柔らかな表面はゴムのようで滑りにくいです。ボールペンはポリボールと名付けられています。
日本では未発売商品なのですが一部出回っており購入可能です。
詳しくこちらにまとめています。

好みで選ぶお気に入りの1本
日本で購入可能な7つのシャープペンを挙げました。中でも個人的に気に入っているのはバリオLとエグゼクティブです。この2つは私が知る限り25年以上も続いているロングセラーシャープペンで、私が初めて買ったのも25年以上も前になります。長年一緒にいる筆記具なので特別思い入れがあり、それで気に入っているという理由もあるのですが。他のシャープペンもそれぞれに個性があります。お好みに合わせて選んでみてくださいね。