ぺんてる「グラフ600」形の美しい!おしゃれな製図用シャープペン
こんにちは、クリポンです。
ぺんてるにはグラフ・グラフギアの名を持つ、一連の製図用シャープペンがあります。中でも人気なのはグラフギア1000、グラフ1000、そしてグラフギア500です。
数あるグラフシリーズには、過去に廃番となったものもあります。ただ日本と海外では好みや需要に違いがあるのか、日本で廃番となった商品のいくつかは、現在も海外で販売され続けています。例えばグラフギア800、グラフ600、グラフギア300などです。
今回はグラフシリーズの中でもデザインの美しい「グラフ600」についてお届けします。
Pentel 「Graph600」 他のグラフ・グラフギアとの違いは?
かっこよさが光るシャープペン
ぺんてるのシャープペン「グラフ600」です。
なかなかおしゃれなシャープペンです。グラフシリーズの中でも、そのかっこよさは上位に位置するのではないでしょうか。機能重視で地味なイメージのある製図用にしては、デザインの美しさが光る1本です。
そして何よりも、安っぽさが感じられないのがポイント。グラフシリーズの多くはプラスチック製のボディです。しかしグラフ600の場合、光沢・つやのある表面はぱっと見では金属製のようにも見え、プラスチックであるがゆえのチープさはあまり感じられません。
製図用シャープペンでは数少ない、オレンジやミントなど明るく可愛い軸色があるのもグラフ600の特徴です。
グラフ600は日本では惜しくも廃番となっています。でも今のところは、軸色が限られるもののネット上で購入できます。
現在は海外のみの販売とのことですが、欧米ではほとんど売られていないので、アジア・南米などで展開されているのか…どうなんでしょうね。
人気のグラフ・グラフギアについて書いています :
製図用には珍しい! 6色揃い
グラフ600の軸色は6色揃っており、芯径は0.3mm、0.5mm、0.7mmの3種類です。
ただ廃番ということもあり購入できる色や芯径が限られています。中でもミントブルーはどこも売れ切れのようです。
|
比較しながら!グラフ600ってどんなシャープペン?
グラフ・グラフギアシリーズは、部分的に同じデザインの箇所が見られるものの、それぞれが割と独自の形をとっています。例えばロットリングの数字シリーズのように、共通の形を持つわけではありません。
そんな中でグラフ600は、グラフギア500から派生したように見えます。
重さについては、グラフ600は14g、グラフギア500は15gと、どちらも中程度の重さです。
兄弟のようなグラフギア500
上がグラフ600、下がグラフギア500、よく似ています。
グリップより右側はほぼ同じデザインです。どちらも6角形軸ですが、グラフギア500は角に少し丸みを持たせています。
小さめな鉄製クリップはなかなか頑丈です。根元にはPentel JAPANと刻まれています。
グラフギア500同様に硬度表示の窓があり、キャップには芯径が記されています。
常用できるほどの量はありませんが、あると便利な消しゴムです。
大きな違いはグリップ
グラフ600(上)とグラフギア500(下)は、グリップとペン先の形が違います。ガイドパイプが固定されていて格納できないところは似ているのですが。
見た目におしゃれなのはグラフ600でしょうか。グラフ600のグリップには滑り止めの溝が見えますが、浅めで触り心地はサラッとしています。摩擦があまり感じられない分、指を留める力は弱いです。
もし滑りにくいグリップを求めるのなら、やはりローレットかラバー素材でしょう。握った時の安定感という点では、ローレットグリップを持つグラフギア500の方が優れています。
でも特にグリップにこだわらない方も少なくないでしょう。実際グリップ部分に特別な加工がない筆記具はたくさんあり、普段そういったものを使う機会も多いです。グラフ600がすごく滑りやすいというわけではないので、グリップに特別なこだわりがなければ、グラフ600もおすすめです。
グラフ1000から受け継いだ部分も
グラフ600(上)はグラフ1000(下)と共通の部分もあります。
ペン先の口金部分はグラフ1000の形を受け継いでいます。
ついでに、グラフギア500のペン先はグラフギア1000と同じなんです。
このようにして、共通の部分が入り混じっているのがグラフ・グラフギアシリーズなんですね。
上からグラフギア1000、グラフ1000、グラフ600、グラフギア500です。
こちらの記事もどうぞ :
グラフギア500にもある海外向け製品
グラフ600は日本では廃番、片やグラフギア500は20年を超えるロングセラーシャープペンです。日本では文房具商品の入れ替わりが激しく、ロングセラーとして残るのは一部のみ、多くが廃番となっていきます。中には惜しまれるものもあります。グラフ600とグラフギア500はよく似たシャープペンということで、一方が消えるのは仕方がないのかもしれません。ただグラフギア500は軸の質感がいまひとつなのが残念、その点ではグラフ600の方がいいのに…うまくいかないものだなと思います。
実はグラフギア500には海外バージョンがあってこちらの方がデザイン的にはいいです。品番で言うと日本で販売されているのはグラフギア500PG510系(芯径ごとにPG513, 515, 517, 519)、海外バージョンはグラフギア500PG520系(PG523, 525, 527, 529)です。興味のある方は日本でも少し出ているので見てみてくださいね。